『西の魔女が死んだ』



ボクにとって、とても大きな作品になりました。



小さい頃、ばあちゃん子だったからか、

今、こういう仕事をしているからか、

自然に囲まれたところで育ったからか。



うまく、整理できないのですけど。



最初は、少し、子供だましの作品では…、なんて思ってたのですが、
もう、最初の数分で、ぐんぐん作品の中に惹き込まれていきます。




西の魔女。

おばあちゃんは、静かで優しく、「です」「ます」と、
学校へ行けなくなった、孫の“まい”に話しかけます。


  



「です」「ます」は、ときに相手との間に距離をとる、言葉です。

でも、おばあちゃんの発するこの言葉には、温かい愛情がこもっていて、
それがストレートに、伝わっていっている気がするのです。


学校という空間で、自分の位置がわからなくなってしまった孫。


何かを教えるというのではなく、「導く」ことば。

「自分で、考えなさい」「自分で、決めなさい」


突き放したように聞こえるこの言葉に、込められる、
「です」「ます」のおばあちゃんの温度。







「魔女」とは、何か。

始まる“魔女修行”。


心の強さ。


そこに現れる、受け入れられないこと。



怒り、疑念、葛藤。



最後に、気持ちの納め方を見つけられずに、すれ違う二人。




あの、自分に意固地になってしまう感覚も、もうあとからには
どうしようもなくなり、持ってしまう大きな後悔も、みんなみんな
その大小、深浅はあるにせよ、一度はあるのではないでしょうか。





ラストシーン。


大きなひねりや、サプライズがあるのではないのだけど、
もう、二人のつながりに、ぽろぽろと泣けてしまうのです。
まるで、自分がその経験の中で繋がれたように。






映像の中の風景。

  



出てくる食べ物。

  



そして、音楽。



それぞれに、楽しめる作品だと、思います。



「毎日のちょっとした変化が楽しみなんです。
  だから、変化を前もって知る必要はありません。」


たくさんの、おばあちゃんの言葉も、聞けます。




撮影後のインタビューでの言葉が、ボクにはいちばん強く重く、
残ったのですけど、これはまだまだ、消化しきれていないので
自分の中でもう少し、温めてみようと思います。



ボクにとって、とても心に残る、作品になりました。







[rakuten:book:13036534:image]

西の魔女が死んだ (新潮文庫) [ 梨木香歩 ]